共同通信ニュース用語解説 「コメ価格高騰」の解説
コメ価格高騰
猛暑の影響で2023年産米の流通量が減り、24年夏にスーパーからコメが消える「令和の米騒動」が起き、店頭価格が上昇した。政府は価格抑制を目的に備蓄米の放出に踏み切った。農林水産省は、インバウンド(訪日客)増加などによる需要拡大を見通せず、供給量が不足したのが原因と分析した。25年産米も集荷競争が激化し、高値圏で推移している。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
猛暑の影響で2023年産米の流通量が減り、24年夏にスーパーからコメが消える「令和の米騒動」が起き、店頭価格が上昇した。政府は価格抑制を目的に備蓄米の放出に踏み切った。農林水産省は、インバウンド(訪日客)増加などによる需要拡大を見通せず、供給量が不足したのが原因と分析した。25年産米も集荷競争が激化し、高値圏で推移している。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...