共同通信ニュース用語解説 「コロナ下の鉄道事業」の解説
コロナ下の鉄道事業
新型コロナウイルス感染症の流行で、外出自粛や在宅勤務などテレワークの導入が進み、鉄道利用者は激減。2021年3月期はJR各社や大手私鉄が軒並み赤字を計上し、現在も厳しい経営環境が続く。業績を立て直すため、西日本鉄道や東急電鉄は運賃の値上げを決めた。他社でも業務効率化や人件費などの固定費削減を進めている。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...