在宅勤務(読み)ざいたくきんむ

精選版 日本国語大辞典 「在宅勤務」の意味・読み・例文・類語

ざいたく‐きんむ【在宅勤務】

〘名〙 企業従業員や委嘱社員などが出社せずに、自宅でまかされた仕事をすること。自宅のパソコンと企業のホストコンピュータを接続するなどして行なう。〔技術革新を読む目(1981)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「在宅勤務」の意味・読み・例文・類語

ざいたく‐きんむ【在宅勤務】

自宅にいながら仕事をすること。またその勤務形態。自宅のパソコンから、勤務先サーバーインターネットを通じて情報を送受して行う場合が多い。WFH(work from home)。→テレワーク

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「在宅勤務」の意味・わかりやすい解説

在宅勤務【ざいたくきんむ】

自宅にいながら執務研究をし,成果を会社に通信網送付,出社は週1回程度とする勤務方法。ファクスコンピューター,インターネットなどの情報通信技術の発展・普及に伴い,コンピューター技術者などを中心に増えてきている。SOHO(ソーホー)はベンチャー企業社屋を持たず,ネットワークのみで業務を遂行していく方式である。→サテライト・オフィス
→関連項目家内労働条約ホームオートメーション

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

知恵蔵mini 「在宅勤務」の解説

在宅勤務

会社に所属しながら自宅を拠点として仕事を行う勤務形態のこと。情報通信器機を利用した時間・場所にとらわれない勤務形態である「テレワーク」の一種。ITの進展などにより日本では1990年代末から2000年代初頭に注目されるようになったとみられる。通勤時間や通勤費用の削減、オフィスの管理費用や消費電力などの削減、勤務者の労力削減など多くのメリットがある。第2次安倍内閣で在宅勤務の推進に注力しており、国土交通省が13年4月に公表した調査では、在宅型テレワーカーの人口は前年度からほぼ倍増の930万人となっている。15年10月からは、リクルートホールディングスが上限日数のない在宅勤務制度を導入する予定となっているなど、大企業にも広がりを見せている。

(2015-8-14)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

人事労務用語辞典 「在宅勤務」の解説

在宅勤務

在宅勤務とは、勤務先の事業場ではなく、自宅で仕事をする勤務形態のことです。主にパソコンやインターネット通信環境を自宅に整備して作業を行います。全日を在宅勤務可としているケースや、週に数日など日数を規定しているケースなど、その運用方法はさまざまです。

出典 『日本の人事部』人事労務用語辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「在宅勤務」の意味・わかりやすい解説

在宅勤務
ざいたくきんむ

テレワーク

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の在宅勤務の言及

【ニューメディア】より

…しかし,ディジタル通信の普及に関しては,笛吹けど踊らずの状態が長く続き,INSは,やがて人知れず消えていった。また,ニューメディアの直線状の発達を前提にして未来都市が構想され(例えば郵政省の〈テレトピア〉,通産,建設,農林水産,国土の4省庁による〈テクノポリス〉),ニューメディアが完備した家庭での〈在宅勤務〉,〈エレクトロ・バンキング〉を可能にする金融システムを備えた未来社会も構想された。
[実質的な普及]
 ニューメディアの技術は,1980年代には,むしろ軍事の分野で大幅に導入されたと言えるかもしれない。…

※「在宅勤務」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android