ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コロニア県」の意味・わかりやすい解説 コロニア〔県〕コロニアColonia ウルグアイ南西端の県。県都コロニア。ラプラタ川と呼ばれる大三角江の最奥部北東岸を占める県で,西端はウルグアイ川をへだててアルゼンチンと相対する。ほぼ全域がゆるやかに起伏する低地から成り,ウシやヒツジの飼育に広く利用される。牧畜のほか,野菜,穀物,果樹などの栽培や,酪農,食品加工,繊維などの工業が盛ん。歴史的に重要な地域で,県都は同国で最初の恒久的植民地が建設されたところである。首都モンテビデオと結ぶ幹線道路,鉄道が県内を通るほか,ラプラタ川沿岸にはヌエバパルミラ,カルメロ,コロニア,フアンラカセなどの港があり,水運も盛ん。面積 6106km2。人口 11万 2717 (1985) 。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by