コンジュゲート紡糸(読み)コンジュゲートボウシ

化学辞典 第2版 「コンジュゲート紡糸」の解説

コンジュゲート紡糸
コンジュゲートボウシ
conjugate spinning

複合紡糸ともいう.水膨潤性,熱収縮性などの物理的性質差異のある2種類以上の繊維形成高分子材料を,別々に融解,溶解させ,紡糸の際に紡糸口金より吐出させる直前で複合して紡糸する.成分の構成様式はバイメタルのように張り合わせたもの,鞘と芯よりなるものなど各種あり,それぞれ特殊な紡糸口金を用いる.構成高分子の水膨潤性,熱収縮性の相違により,繊維に安定な捲縮(けんしゅく;ちぢれ,クリンプ)を発生する.アクリルナイロンポリプロピレンなどのコンジュゲートフィラメントが製造され,かさ高糸の製造に利用される.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む