こんとう

普及版 字通 「こんとう」の読み・字形・画数・意味

頭】こんとう

魯鈍。〔説文、頑は頭なり、段玉裁注〕木部に曰く、未だ析(さ)かざるなり。なり。そ物渾淪(こんりん)未だ破らざる、皆と曰ふことを得。そ物の頭渾なる、皆頭と曰ふ。頑(こんぐわん)は雙聲、析くなるは鈍、故に以て愚魯と爲す。

字通」の項目を見る


頭】こんとう

髪をそる。〔後漢書東夷、三韓伝〕馬韓の西、島上に州胡國り。其の人短小、頭にして衣を衣(き)る。上るも下無し。好んで牛豕(ぎうし)をふ。に乘りて來し、韓中に市す

字通「」の項目を見る


【懇】こんとう

お祈り。

字通「懇」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む