コンビニ経営を巡る問題

共同通信ニュース用語解説 「コンビニ経営を巡る問題」の解説

コンビニ経営を巡る問題

コンビニのフランチャイズ加盟店では他業種や同業他社との競争人件費高騰人手不足に陥り、24時間営業を続けるのが難しい店舗が出ている。オーナーの長時間労働も表面化。契約の見直しを訴えると高額な違約金を請求されるケースもあった。公正取引委員会は、本部による24時間営業の強制は独禁法違反(優越的地位の乱用)に当たる可能性があるとした。経済産業省は「画一的な24時間営業」見直しを打ち出し、運営各社は時短営業の導入や経営が悪化している加盟店への支援に乗り出している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む