コンプトニア(英語表記)Comptonia

改訂新版 世界大百科事典 「コンプトニア」の意味・わかりやすい解説

コンプトニア
Comptonia

双子葉類ヤマモモ科Myricaceaeの1属。コンプトニア属の現生種は1種だけで,北アメリカ東部に分布し,落葉性の小灌木である。第三紀中期には北半球に広く分布し,ヨーロッパでは中新世後期まで,日本では鮮新世初期まで生き残った。葉は披針形のものが多く,小裂片に分かれシダの羽片に似る。また,各裂片には2~4本の側脈が主脈から直接に出る。日本では中新世中期の台島型植物群多産。コンプトニア-リクイダンバーComptonia-Liquidambar植物群として知られている裂片が16~20のC.yanagisawaeが常磐炭田白水層群の漸新世から,11~16裂片のC. naumanniiが秋田県打当(うつとう)層の中新世から,7~11裂片のC.kidoiが山形県折渡(おりわたり)層の鮮新世前期から報告されている。時代が若くなるにつれて裂片の数が少なくなる。このことは漸新世以降の気候の変化(寒冷化)と関係しているものと思われる。台島型植物群から出るC.naumanniiは化石属コンプトニフィルムComptoniphyllumとされていたが藤岡一男によって本属に含められた(1961)。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android