すべて 

コーオペラティブ・アドバタイジング(その他表記)cooperative advertising

DBM用語辞典 の解説

コーオペラティブ・アドバタイジング【cooperative advertising】

メーカー小売業との共同広告。メーカーが広告費用の全額または一部を負担する。広告の制作実施はメーカーが行い、広告は小売店名前で行われる。地方に限定することで、広告費用が節約できる。2つ以上のメーカーと小売業で行う共同広告を指す場合もある。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティングDBM用語辞典について 情報

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む