コートカード(読み)こーとかーど

占い用語集 「コートカード」の解説

コートカード

タロットカードの小アルカナ56枚のうち、キング(王)・クィーン女王)・ペイジ小姓)・ナイト騎士)の人物が描かれた四種類を「コートカード」と呼ぶ。別名「宮廷札」ともいう。それぞれ4つのスートがあり、ワンド(棒)・カップ(杯)・ソード(剣)・ペンタクル(金貨)の「コートカード」がある。

出典 占い学校 アカデメイア・カレッジ占い用語集について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む