コートカード(読み)こーとかーど

占い用語集 「コートカード」の解説

コートカード

タロットカードの小アルカナ56枚のうち、キング(王)・クィーン女王)・ペイジ小姓)・ナイト騎士)の人物が描かれた四種類を「コートカード」と呼ぶ。別名「宮廷札」ともいう。それぞれ4つのスートがあり、ワンド(棒)・カップ(杯)・ソード(剣)・ペンタクル(金貨)の「コートカード」がある。

出典 占い学校 アカデメイア・カレッジ占い用語集について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む