コールブルックデール(その他表記)Coalbrookdale

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コールブルックデール」の意味・わかりやすい解説

コールブルックデール
Coalbrookdale

イギリスイングランド西部,テルフォード・リーキン南部の集落シュルーズベリーの東南東約 20kmにあり,セバーン川に臨む。古くから製鉄業が盛んで,1709年エブラハム・ダービー1世によってイギリスで初めてコークスを用いて製鉄が行なわれたところとして知られる。1777~79年,ジョン・ウィルキンソンとエブラハム・ダービー3世によってセバーン川に建設されたアーチ式の車両用鉄橋コールブルックデール橋(→アイアンブリッジ峡谷)は,世界最初の全鉄製の橋として有名。1950年代まで用いられていたが,その後は国定記念物として保存され,1986年世界遺産の文化遺産に登録された。今日製鉄業は衰微し,金属電機などの工業が主産業。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む