ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「セバーン川」の意味・わかりやすい解説
セバーン川
セバーンがわ
River Severn
セバーン川
セバーンがわ
Severn River
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
イギリス南西部,ウェールズ中部からイングランド西部を流れる川。ウェールズ語ではハブレン川という。長さ約290kmで,流域面積約1万1260km2。カンブリアで山地のプリンリモン山に源を発し,途中スタウア,エーボンなどの支流を合わせて西ミッドランド諸州の平野を蛇行,大きく半円形を描いてブリストル海峡へ注ぐ。河口では満潮時に海嘯(かいしよう)が生まれることで有名。流域にはシュルーズベリー,ウースター,グロスターなどの都市が立地し,また水運利用も盛んでテムズ,トレント,マージーの各河川とは運河が通じる。河口のエスチュアリー(三角江)には1886年完成の鉄道トンネルと1966年完成の道路つり橋があり,ブリストルとニューポートの間を結んでいる。
執筆者:長谷川 孝治
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
イギリス西部の川。ウェールズ中央部の山地を水源とし、東流してイングランド中西部を通り、ブリストル海峡に注ぐ。長さ290キロメートル、流域面積1万1270平方キロメートル。流量もイギリス最大で、流路の80%は航行が可能である。運河により、テムズ、トレントなどの河川と結ばれ、イングランド中央部の水運網を形成し、産業革命初期の重要な物資輸送路となった。河口にはセバーン・トンネルとセバーン橋があり、イングランドと南ウェールズを結んでいる。
[小池一之]
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新