普及版 字通 「ごうたん」の読み・字形・画数・意味
【
誕】ごう(がう)たん

、禮法に拘らず。謝
嘗(かつ)て恬に
(いた)る。
に坐し、少頃(しばら)くして恬
(すなは)ち
に入り、~久之(しばらくして)乃ち沐頭散髮して出で、胡牀に據り、
中に髮を
(さら)す。
氣
にして、
(つひ)に
の禮無し。
、悵然として歸る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

】ごうたん