ごまかし

精選版 日本国語大辞典 「ごまかし」の意味・読み・例文・類語

ごまかし

  1. 〘 名詞 〙 ( 「胡魔化・誤魔化」などはあて字 ) 見せかけはよいが内容の伴わないこと。だまして人目をまぎらわすこと。目さきや表面だけをつくろうこと。
    1. [初出の実例]「いいかげんなごまかしをいって脱して来たが」(出典:安愚楽鍋(1871‐72)〈仮名垣魯文〉三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む