さあたああんだあぎい

日本の郷土料理がわかる辞典 「さあたああんだあぎい」の解説

さあたああんだあぎい


沖縄郷土菓子で、小麦粉と卵・砂糖などを練った生地を丸く形作って揚げたもの。ドーナツに似る。◇沖縄の方言で、「さあたあ」は砂糖、「あんだあぎい」は油で揚げること。「サーターアンダーギー」とカタカナで書くことが多い。

出典 講談社日本の郷土料理がわかる辞典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む