サイバー攻撃とロシア

共同通信ニュース用語解説 「サイバー攻撃とロシア」の解説

サイバー攻撃とロシア

旧ソ連のエストニア政府が2007年、ソ連兵士の像を首都タリン中心部から郊外に移設すると決めたことにロシア反発。同時期にエストニア政府機関やメディア、銀行などに大規模なDDoS攻撃が行われた。08年8月のグルジア紛争の際もグルジア政府機関などに同様の攻撃があり、ロシアの関与が疑われている。ロシアのプーチン大統領は首相だった12年2月公表の政策論文で、サイバー空間での戦闘能力は核兵器に並んで重要だと指摘。サイバー部隊創設が進められているとされる。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む