サウド・イブン・アブドル・アジズ(その他表記)Saud Ibn Abdel-Aziz

20世紀西洋人名事典 の解説

サウド・イブン・アブドル・アジズ
Saud Ibn Abdel-Aziz


1902 -
サウジアラビアの元・サウジアラビア国王。
別名Saud Ibn,King Saud Ibin Abdul Azia,King Soud bin Abdul Aziz,King Soud,Saud H.R.H.。
全軍総司令官を経て、’53年に即位した。’57年にはアイクと会見し、米国側に接近した。翌年3月にファイサル皇太子に内外行政権を譲ったが、’60年には実権を回復し首相となる。’62年に首相を皇太子に譲り、’64年11月に長年の権力争いの末破れ皇太子ファイサルに王位を譲り退位した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む