サティスファクション

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「サティスファクション」の意味・読み・例文・類語

サティスファクション

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] satisfaction ) 満足。充足。〔外来語辞典(1914)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「サティスファクション」の解説

サティスファクション〔曲名〕

イギリスロック・バンド、ローリング・ストーンズの曲。1965年に発表し、全米第1位を獲得、年間チャート第3位を記録した。アメリカでの4枚目のアルバムにあたる「アウト・オブ・アワ・ヘッズ」(同年発売のイギリス盤とは曲もジャケットも異なる)に収録されている。バンドのアメリカ進出を決定づけた曲で、1960年代のローリング・ストーンズを代表する曲となった。「ローリング・ストーン」誌が選ぶ最も偉大な500曲第2位。原題《(I Can't Get No) Satisfaction》。

サティスファクション〔ドラマ〕

オーストラリア制作のテレビドラマ。原題は《Satisfaction》。放映は2007~2010年

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む