サルタヒコノカミ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サルタヒコノカミ」の意味・わかりやすい解説

サルタヒコノカミ(猿田彦神)
サルタヒコノカミ

国つ神一つ容貌魁偉で鼻長七咫 (ななあた) ,身長7尺余。天孫降臨のとき,道先案内をつとめた。伊勢市宇治の猿田彦神社祭神。また衢 (みち) の神として,道祖神と習合した。垂加神道では教えを導く神としてあがめられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む