猿田彦神社(読み)さるたひこじんじゃ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「猿田彦神社」の意味・わかりやすい解説

猿田彦神社
さるたひこじんじゃ

三重県伊勢(いせ)市宇治浦田町に鎮座。猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)、大田命(おおたのみこと)を祀(まつ)る。猿田彦大神の神裔(しんえい)とされる大田命が伊勢内宮(ないくう)創建に功があったと『皇大(こうたい)神宮儀式帳』にみえ、さらにその大田命の子孫が神宮大内人(おおうちびと)の職掌を歴任して宇治土公(うじのつちぎみ)(通常「うじとこ」とよぶ)姓を称した。猿田彦神社はその宇治土公家の邸内社として祖神を祀ったのに始まる。創建年代不詳。旧無格社。4月4日と5日、11月4日と5日の例祭のほかに、飛魚(とびうお)が供進される御田(みた)祭(5月5日)が行われる。

[白山芳太郎]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

事典・日本の観光資源 「猿田彦神社」の解説

猿田彦神社

(兵庫県神戸市灘区)
灘百選指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

デジタル大辞泉プラス 「猿田彦神社」の解説

猿田彦神社

三重県伊勢市にある神社。創祀は不明。祭神は猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android