サロゲートペア(その他表記)surrogate pair

デジタル大辞泉 「サロゲートペア」の意味・読み・例文・類語

サロゲート‐ペア(surrogate pair)

ユニコードにおいて標準化された文字符号化方式UTF-16で用いられる符号化の拡張方法。2バイトで定義された基本多言語面に含まれない拡張領域の文字を、2バイトのバイト列二つを組み合わせて、計4バイトで表す。追加漢字面漢字をはじめ、約100万字の文字の符号化が可能となる。サロゲートつい代用対

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む