サンゲギャツォ(その他表記)Sangs rgyas rgya mtsho

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サンゲギャツォ」の意味・わかりやすい解説

サンゲギャツォ
Sangs rgyas rgya mtsho

[生]1653
[没]1705
チベット,ダライ・ラマ5世晩年の摂政 (1679~1703) 。暦学,医薬学,史学などに通暁した天才的学者。ダライ・ラマ5世の遺志を継ぎ,青海のモンゴルを掌握してダライ・ラマ政権に奉仕させるためにガルダン (噶爾丹)をあやつり,清朝と対立した。その間ダライ・ラマ5世の死を秘し,6世を選んだが,6世の素行が悪く,窮して地位を長子に譲りながらも,失点を非難する顧実汗の曾孫ラサン・ハンと対立し,ハンからチベット王の地位を取上げようと試みたが,かえってクーデターにあって殺された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む