サンゴアナナス(読み)さんごあななす

日本大百科全書(ニッポニカ) 「サンゴアナナス」の意味・わかりやすい解説

サンゴアナナス
さんごあななす
[学] Aechmea fulgens Brongn. var. fulgens Brongn.

パイナップル科(APG分類:パイナップル科)の観葉植物。ブラジル原産。葉は白粉を帯びた淡緑色で、基部は短い筒状となる。花穂は直立し、100個以上の花をつける。花は青紫色で短命であるが、萼(がく)は朱赤色の球状で数か月も美しく、サンゴ玉のようにみえるのでこの名がある。変種ウラベニサンゴアナナスは葉の裏が暗赤紫色で白粉を帯びる。エクメア属は熱帯アフリカに150種以上あり、着生して育つ。鉢植えとしてファシアータが栽培されるが、チラジオイデスの斑(ふ)入り品種、チャンティニー、ブルメナビなども栽培される。繁殖株分けや実生(みしょう)による。

[高林成年 2019年6月18日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android