アケビ(読み)あけび

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アケビ」の意味・わかりやすい解説

アケビ
あけび / 通草
木通
[学] Akebia quinata (Houtt.) Decne.

アケビ科(APG分類:アケビ科)の落葉藤本(とうほん)。葉は互生し掌状複葉、小葉は5枚。春、総状花序に淡紫色の花をつける。花序の先のほうには雄花、基部には雌花がつく。花被(かひ)は3枚。雄花には6本の肉質の雄しべと、退化した心皮があり、雌花には6~9枚の心皮があり、雄しべは退化して小さくなっている。心皮は熟すと大きな液果になる。液果は楕円(だえん)形ないし長楕円形で長さ6~8センチメートル、果柄の先に1個ないし数個つき淡紫色で、晩秋に熟すると肉質で厚い果壁は縦に裂ける。アケビの名は「実が開(あ)く」ということからきている。液果の中には黒い種子がたくさんある。種子を取り囲んでいる半透明果肉は甘くて食用となる。本州、四国、九州の山野に普通にみられ、朝鮮、中国にも生育する。

 アケビにはネコンクソ、ゴザイカズラその他、地方ごとに多くの異名がある。アケビ属には数種があり、日本、朝鮮、中国、台湾に分布する。日本にはアケビ以外に、花が紫色で小葉は3枚のミツバアケビ、小葉は5枚で花がミツバアケビに似るゴヨウアケビA. pentaphylla Makinoが生育する。ミツバアケビの枝は細工物の材料となる。

[寺林 進 2019年9月17日]

薬用

漢方では本種とミツバアケビのつるになる茎を木通(もくつう)、通草(つうそう)と称して利尿鎮痛、通経剤として関節痛、浮腫(ふしゅ)、膀胱(ぼうこう)結石月経不順の治療に用いる。春に伸びたつるの先を30センチメートルほどとって山菜として用いるとたいへん美味であり、また、体にもよい。中国では木通はキダチウマノスズクサAristolochia manshuriensis Kom.(Hocquartia manshuriensis Nakai)(APG分類:ウマノスズクサ科)、クレマチス・アルマンディClematis armandii Franch.(APG分類:キンポウゲ科)、ミツバアケビをさすことが多く、通草はカミヤツデTetrapanax papyrifer Koch(APG分類:ウコギ科)の茎の髄をさすが、いずれも効用は同じである。

[長沢元夫 2019年9月17日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アケビ」の意味・わかりやすい解説

アケビ
Akebia quinata

アケビ科のつる性の落葉低木で,山野に普通に生える。葉は5小葉から成る掌状複葉で長い葉柄があり,小葉は長楕円形で先端はへこむ。4月頃,垂れ下がった総状花序をつけ,花には淡紫色の萼が3枚あり花弁を欠く。雌雄異花で,雄花は小型で6本のおしべと退化しためしべがある。雌花は大きく短円柱形の3~6個の心皮がある。果実は楕円形で長さ 6cmぐらいの半月形の液果となり,縦に裂けて黒色の種子を含んだ白色の果肉が出る。果肉は甘くて食用になる。若芽を食用とし,またつるで籠などのあけび細工をつくる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android