サン・サバン聖堂(読み)サンサバンせいどう

百科事典マイペディア 「サン・サバン聖堂」の意味・わかりやすい解説

サン・サバン聖堂【サンサバンせいどう】

フランス南西部,ビエンヌ県のサン・サバンSaint-Savin にあるベネディクト会修道院の教会堂。811年カール大帝が創設し,現在11世紀の教会堂が残る。玄関の間の壁画身廊天井画はロマネスク絵画の傑作。1983年世界文化遺産に登録

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む