サンジョルジョデッリスキアボーニ信徒会(読み)サンジョルジョデッリスキアボーニシントカイ

デジタル大辞泉 の解説

サンジョルジョ‐デッリ‐スキアボーニ‐しんとかい〔‐シントクワイ〕【サンジョルジョデッリスキアボーニ信徒会】

Scuola di San Giorgio degli Schiavoni》イタリア北東部、ベネト州の都市ベネチアにある建物。ダルマチア地方(現クロアチア西部アドリア海沿岸)出身の移民、スキアボーニによる信徒会の会堂として、15世紀に建造された。ベネチア派の画家ビットーレ=カルパッチョが、諸聖人の生涯を描いた連作「聖ジョルジョの伝説」「聖トリフォンの奇跡」などが残されている。スクオーラ‐ディ‐サンジョルジョ‐デッリ‐スキアボーニ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 カルパッチョ

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む