デジタル大辞泉
「ベネト州」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ベネト〔州〕
ベネト
Veneto
別称ベネチアエウガネア Venezia Euganea。イタリア北東部の州。州都ベネチア。アドリア海にのぞみ,ポー川下流左岸の平野を占め,北はアルプスの一部を含み,オーストリア国境に及ぶ。前2世紀にローマの植民地となり,10世紀以後自由都市が発達したが,15世紀にはベネチア共和国にほぼ統一され,16世紀初頭全盛期を迎えた。 18世紀末オーストリアに支配され,1866年イタリア王国に帰属。肥沃な農業地帯で,トウモロコシ,コムギ,ブドウのほか各種の果実を産し,酪農も行われ,海岸の港を中心に近代工業が発達している。おもな都市はベネチア,ベロナ,パドバ,ビチェンツァ,キオッジャ,トレビゾ。面積1万 8364km2。人口 445万 2667 (1991推計) 。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 