さんせき

普及版 字通 「さんせき」の読み・字形・画数・意味

跡】さんせき

あとを隠す。隠居する。〔晋書、儒林伝論〕景道)の漱(そうりう)枕石、跡を(けづ)り聲を銷(け)せる、宣子(宣)の樂、風を弘めを闡(あき)らかにするの(ごと)き、斯れ竝(なら)びに儒の高なるなり。

字通」の項目を見る


石】さんせき

石鍼石針。〔史記、太倉公伝〕陽疾に處(を)り、陰形外に應ずるは、悍石を加へず。夫(そ)れ悍中に入れば則ち氣辟(あつま)る。

字通「」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む