サンティニケタン(その他表記)Santiniketan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サンティニケタン」の意味・わかりやすい解説

サンティニケタン
Santiniketan

インド北東部,ウェストベンガル州北西部の大学の町。行政的にはボルプル町 Bolpur (人口5万 2866〈1991〉) の一部。コルカタ (カルカッタ) から 154km北西に位置。 1863年ラビーンドラナート・タゴール (タークル) の父デーベーンドラナート・タークルがここに瞑想の場であるサンティニケタン=アスラマを創立。さらに息子タゴールが 1901年に教職員,学生が一体となり,自由と信頼の学風をもつ新たな実験的学校ブラーマ=ビディヤラヤを創設し,1921年にはこれがビシバ=バーラティ大学となった。東西の文化に基礎をおくこの大学には,インド各地をはじめ東南アジアなどから教員,学生が集まる。教育,工学農学,美術,音楽などの各カレッジや東南アジア研究所,農村経済研究所,大規模な寮などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む