サンドラディー(その他表記)Sandra Dee

20世紀西洋人名事典 「サンドラディー」の解説

サンドラ ディー
Sandra Dee


1942.4.23 -
米国女優
ニュージャージー州ベヨウン生まれ。
本名Alexandra Zuck。
ニューヨーク高校を卒業し、ファッション・モデルとして活躍、カヴァー・ガールからテレビに進出し1957年「Until They Sail」で映画デビュー。’59年「避暑地出来事」で青春スターとしての人気を獲得、清純な青春スターのシンボル的存在となる。’60年歌手ボビー・ダーリンと結婚するが’66年離婚。現在はスクリーンから退いている。他に「悲しみは空の彼方に」(’59年)、「ダイヤモンド作戦」(’66年)等に出演

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む