サンバルテルミ島(読み)サンバルテルミとう(その他表記)Saint-Barthélemy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サンバルテルミ島」の意味・わかりやすい解説

サンバルテルミ島
サンバルテルミとう
Saint-Barthélemy

西インド諸島東部,小アンティル諸島北部,リーワード諸島北部にある島。グアドループ島北西約 200kmに位置する。フランス海外県グアドループに属していたが 2007年に分離,フランス海外準県サンバルテルミとなる。1648年フランス人が占領,1784年スウェーデンに割譲されたが,1877年住民投票によりフランスに返還された。主産業は熱帯果樹,ワタ栽培製塩牧畜。面積 21km2人口 6852(1999)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む