サンミケーレインフォロ教会(読み)サンミケーレインフォロキョウカイ

デジタル大辞泉 の解説

サンミケーレ‐イン‐フォロ‐きょうかい〔‐ケウクワイ〕【サンミケーレインフォロ教会】

Chiesa di San Michele in Foro》イタリア中部、トスカーナ州の都市ルッカにある教会。ピサ‐ルッカ様式と称されるロマネスク建築の典型として知られる。12世紀から14世紀にかけて建造ファサード上部は小アーチを形作る4層の列柱が並び、個々の柱には異なる彫刻が施されている。内部にはルネサンス期の彫刻家・陶匠アンドレア=デッラ=ロッビアによる彩色陶板による「聖母子像」、フィリッピーノ=リッピ祭壇画「四聖人」がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む