サンモーリス大聖堂(読み)サンモーリスダイセイドウ

デジタル大辞泉 「サンモーリス大聖堂」の意味・読み・例文・類語

サンモーリス‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【サンモーリス大聖堂】

Cathédrale Saint-Maurice》フランス西部、メーヌ‐エ‐ロアール県の都市アンジェにある大聖堂。12世紀から13世紀にかけて建造された。アンジュー地方に見られるゴシック様式の代表例として知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のサンモーリス大聖堂の言及

【アンジェ】より

…アンジュー伯領,そののち公国の首都として栄え,とくにプランタジネット朝治下に黄金時代を迎えた。12~13世紀に建てられたサン・モーリス大聖堂の身廊(12世紀中ごろ)は,プランタジネット様式(アンジュー様式ともいう)の最初の例とされる。正面扉口彫刻と美しいステンド・グラスも有名。…

※「サンモーリス大聖堂」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android