サンリツ服部美術館(読み)サンリツはっとりびじゅつかん

日本の美術館・博物館INDEX 「サンリツ服部美術館」の解説

サンリツはっとりびじゅつかん 【サンリツ服部美術館】

長野県諏訪市にある美術館。平成7年(1995)創立。服部時計店(現セイコーホールディングス)第3代社長服部正次(しょうじ)、息子の服部一郎、およびサンリツによる古美術品や西洋絵画のコレクションを公開するため開設。国宝楽焼白片身変茶碗 銘不二山などを所蔵建物設計内井昭蔵
URL:http://www.sunritz-hattori-museum.or.jp/
住所:〒392-0027 長野県諏訪市湖岸通り2-1-1
電話:0266-57-3311

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む