20世紀日本人名事典 「内井昭蔵」の解説
内井 昭蔵
ウチイ ショウゾウ
昭和・平成期の建築家 滋賀県立大学環境科学部教授;元・京都大学教授。
- 生年
- 昭和8(1933)年2月20日
- 没年
- 平成14(2002)年8月3日
- 出生地
- 東京・神田
- 学歴〔年〕
- 早稲田大学工学部建築学科〔昭和31年〕卒,早稲田大学大学院工学研究科〔昭和33年〕修士課程修了
- 学位〔年〕
- 工学博士(京都大学)〔平成4年〕
- 主な受賞名〔年〕
- 日本建築学会賞〔昭和46年〕「桜台コートビレジ」,吉田五十八賞(第3回)〔昭和53年〕,レイノルズ建築賞(第24回)〔昭和55年〕「身延山久遠寺宝蔵」,毎日芸術賞,日本銅センター賞(第15回)〔昭和63年〕,日本芸術院賞(第45回)〔平成1年〕「世田谷区立美術館」,日本都市計画学会賞〔平成3年〕「南大沢ベリコリーヌマスターアーキテクト」,公共建築賞〔平成4年〕「熊本テクノセンター」,京都府文化賞功労賞(第13回)〔平成7年〕,京都新聞文化賞(第41回)〔平成9年〕,京都市文化功労者〔平成12年〕
- 経歴
- 祖父はニコライ堂で司祭を務める傍ら、横浜や函館の教会堂の設計に携わった人。父はプロの建築家。昭和33年菊竹清訓建築設計事務所勤務を経て、42年独立。57年アメリカ建築家協会名誉会員。環境と人々の暮らしとの調和を目指した“健康な建築”を理念とし、代表作に横浜市の「桜台コートビレジ」、山梨県の「身延山久遠寺宝蔵」の他、その後は世田谷区立美術館や沖縄・浦添市の図書館など、公共建築を積極的に手がけ、皇居吹上新御所も設計。平成5年京都大学工学部教授に就任。8年退官し、滋賀県立大学教授となる。著書に「内井昭蔵のディテール―生活空間としての美術館」「ロシアビザンチン―黄金の環を訪ねて」など。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報