サードパーソンシューティング(その他表記)third person shooting

デジタル大辞泉 の解説

サードパーソン‐シューティング(third person shooting)

シューティングゲームの一。ゲーム内に表示される主人公を、第三者視点から操作するゲーム。奥行きのある三次元空間の中に主人公と他の登場人物、および周囲状況コンピューターグラフィックスで再現される。三人称シューティングTPS。→ファーストパーソンシューティング

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む