サーバー統合(読み)サーバートウゴウ

デジタル大辞泉 「サーバー統合」の意味・読み・例文・類語

サーバー‐とうごう〔‐トウガフ〕【サーバー統合】

企業などのコンピューターシステムにおいて、複数サーバー統合して、運用保有に関するコストを削減すること。台数を集約する物理的統合のほか管理ソフトを使用したり複数のオペレーションシステムを実行したりして行う論理的統合(仮想化統合)などの手法がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む