保有(読み)ホユウ

デジタル大辞泉 「保有」の意味・読み・例文・類語

ほ‐ゆう〔‐イウ〕【保有】

[名](スル)自分のものとして持っていること。「株式保有する」
[類語]持つ有する擁する領する占める所持現有領有具有私有民有公有国有官有共有占有専有所有享有所蔵収蔵私蔵秘蔵愛蔵死蔵退蔵珍蔵

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「保有」の意味・読み・例文・類語

ほ‐ゆう‥イウ【保有】

  1. 〘 名詞 〙 もちつづけること。たもつこと。所有しつづけること。
    1. [初出の実例]「朕、天祐を保有し」(出典:条約締結諸国に送達の国書‐明治四年(1871)一一月四日)
    2. [その他の文献]〔詩経‐周頌・桓〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「保有」の読み・字形・画数・意味

【保有】ほゆう(いう)

自分のものとして領有する。〔詩、周頌、桓〕桓桓(くわんくわん)たる武王 厥(そ)の土を保

字通「保」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android