サーフィン文化(読み)サーフィンぶんか(その他表記)Sa huynh Culture

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サーフィン文化」の意味・わかりやすい解説

サーフィン文化
サーフィンぶんか
Sa huynh Culture

ベトナム中部・南部鉄器文化。サヒュインとも表記されていた。ベトナム北部の鉄器文化,ドンソン文化と一部並行するとみられる。2次葬用と考えられる甕棺 (かめかん) 墓が特徴的で,多くは海岸沿いの砂丘に立地する。甕棺の中に鉄器・土器とともに,副葬される 玦 (けつ) 状耳飾りには石製・ガラス製・土製などがあり,特に有角蛭 (しつ) 状・双獣頭形のものはこの文化の指標遺物と呼びうる。同様の耳飾りや甕棺墓フィリピンボルネオにも見られ,当時,南シナ海沿岸で広範な海上交易が行なわれていたことが考えられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む