ボルネオ

百科事典マイペディア 「ボルネオ」の意味・わかりやすい解説

ボルネオ[島]【ボルネオ】

東南アジア南部マレー諸島中で最大の島。島としては世界第3位の大きさ。北部サバサラワクはマレーシア領,同じくブルネイは独立国であるが,それを除く全島の73%がインドネシア領で,カリマンタンKalimantanと呼ばれる。全体に山がちで最高点はキナバル山(4095m)。カプアス川,バリト川などの大河が流れ,南部に低地が広がる。熱帯雨林気候でほとんど全島が密林湿原におおわれ,オランウータン,ボルネオヤマネコ,インドゾウなど動植物が豊富。大河の下流や海岸地方では水田耕作,ほかは焼畑農耕が行われる。金,銀,ボーキサイト,石油などの資源に富む。米,ゴム,ヤシ,タバコなどを産出する。住民は海岸にはマレー人,中国人,内陸部にはダヤク人など。12世紀以来スマトラやジャワ王朝に支配されたが,16世紀には北部にブルネイが成立した。やがてブルネイにかわって英国が北部を支配し,オランダが南部に進出した。74万3205km2。1251万9200人。インドネシア領カリマンタンは54万4150km2。1378万7831人(2010)。
→関連項目インドネシアキナバル[山]コタ・キナバルスンダ[列島]マレー[諸島]

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ボルネオ」の解説

ボルネオ
Borneo

面積世界第3位の東南アジアの島。古来,金,ダイヤモンドアンチモニーなどの鉱物資源や竜脳(りゅうのう),胡椒(こしょう)などの香料産地として注目された。ボルネオという名称は,近世交易で栄え,北部全域を支配したイスラーム王国ブルネイに由来する。19世紀には,北部はイギリスの,また南部はオランダの植民地となった。現在では,南部はインドネシア領のカリマンタン,北部はブルネイ,マレーシア領のサバ州およびサラワク州に分かれている。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「ボルネオ」の解説

ボルネオ

カリマンタン

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android