デジタル大辞泉
「さ寝す」の意味・読み・例文・類語
さ‐な・す【さ▽寝す】
[動サ四]《「なす」は「寝る」の尊敬語》おやすみになる。
「娘子らが―・す板戸を押し開き」〈万・八〇四〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
さ‐な・す【さ寝】
- 〘 自動詞 サ行四段活用 〙 ( 「さ」は接頭語。「なす」は「寝(ぬ)」の尊敬語 ) おやすみになる。寝ていらっしゃる。寝(な)す。
- [初出の実例]「をとめらが 佐那周(サナス)板戸を 押し開き い辿(たど)り寄りて 真玉手の 玉手さし交へ さ寝し夜の」(出典:万葉集(8C後)五・八〇四)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 