「ざんねんないきもの―」

共同通信ニュース用語解説 の解説

「ざんねんないきもの事典」

今泉忠明いまいずみ・ただあきさん監修で2016年5月に刊行哺乳類爬虫はちゅう類、昆虫などの動物について、「アライグマ食べ物をあらわない」「イルカは眠るとおぼれる」など、人間の目から見て「残念」な特徴をユーモラスなイラストとともに解説した児童書。版元の高橋書店によると、続編と続々編を含むシリーズ3冊の累計で18年8月現在、発行部数が約260万部を超えるベストセラーとなっている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

関連語 爬虫

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む