シイルト(その他表記)Siirt

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シイルト」の意味・わかりやすい解説

シイルト
Siirt

トルコ南東部の都市。同名県の県都。 13世紀,セルジューク・トルコ時代に造られたウルゥ・ジャーミー (大モスク) をはじめとするいくつかの建造物が残っている。オスマン帝国時代には,イラク,シリア北部を含む地域の商業中心地として栄えたが,現在は畜産物農産物集散地にすぎない。主要工業はヤギ毛の毛布製造。西隣のディヤルバクル,北のビトリス,南のイラクとの間は道路で結ばれている。人口6万 6607 (1990推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android