シェジーの式(その他表記)Chezy' equation

法則の辞典 「シェジーの式」の解説

シェジーの式【Chezy' equation】

河川の平均流速を求める公式.1769年にフランスのシェジーによって提案された実験式である.

断面平均流速 V動水半径R,水面勾配を S としたとき

VCR1/2 S1/2

となる.C はシェジー係数と呼ばれる定数で,河床の粗度のみに関係すると考えられていたが,動水半径や水面勾配にも関係して複雑に変化する.

最近ではこれに代わって,マニングの公式*のほうが一般に用いられるようになった.

この n は粗度係数と呼ばれる定数である.河床の起伏状態や,断面の形態の影響を受ける.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

関連語 マニング

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android