シェナンドー僧院(読み)シェナンドーそういん

世界の観光地名がわかる事典 「シェナンドー僧院」の解説

シェナンドーそういん【シェナンドー僧院】

ミャンマー中央部、同国第2の都市マンダレーの旧王宮の東北、小高いマンダレーヒルの麓にある木造僧院。建物全体が金で覆われ、繊細な木彫りが施されている。19世紀のコンバウン王朝の最後の王・テイーボー王が、死去した父王のために功徳を積もうとして宮殿寝殿を取り壊し、その材木で建設したといわれている。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android