シェニール糸(読み)シェニールイト

関連語 刺繍 名詞

精選版 日本国語大辞典 「シェニール糸」の意味・読み・例文・類語

シェニール‐いと【シェニール糸】

  1. 〘 名詞 〙 ( シェニールは[英語] chenille 「毛虫」の意 ) 表面をビロードのようにけばだてた糸。装飾用、または、敷物肩掛などの製織用。毛虫糸。モール糸。チンコール糸。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のシェニール糸の言及

【モール】より

…また経に生糸,緯に金糸を織り入れた細幅織物は肩章などに供されたもので,これも〈モール〉と呼んでいる。 モール糸には2種あり,(1)はシェニール糸chenille yarnと同様の飾り糸で,経糸3,4本を一組として互いに間隔をおいて整経し,普通に平織した後に各組の中間(経糸が整経されなかった部分)を縦に裁ち切り,撚りをかけて作られる。(2)は甘い撚り糸を芯に,強撚り糸を巻きつけて作るもので,絹糸製は肩章類に,麻糸製や絹糸と木綿糸の混製糸などは帽子その他の飾り糸として用いられた。…

※「シェニール糸」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android