しがく所(読み)しがくしょ

精選版 日本国語大辞典 「しがく所」の意味・読み・例文・類語

しがく‐しょ【しがく所】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「しがく」は「かくし(隠)」の「かく」と「し」を逆にした「しかく」から ) 人目に触れないようにした所。秘密の場所。かくしておく場所。また、岡場所。しがく部屋。しがく場。
    1. [初出の実例]「傾城の心のしがく所と、金持の金玉は、つべてゑ物と云ふからは」(出典:洒落本・美地の蛎殻(1779))
    2. 「大工はしがく所に工夫をこらし」(出典:滑稽本・風来六部集(1780)里のをだ巻評)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む