しけ‐こ・む
- 〘 自動詞 マ行五(四) 〙
- ① こっそりはいり込む。遊郭、料理屋などにはいり込む。また、男女がいっしょに泊る。
- [初出の実例]「耳の穴にしけ込蝉の時雨哉〈友仁〉」(出典:俳諧・伊勢踊(1668)三)
- 「帰途(かへり)に待合へしけ込むなんぞは」(出典:社会百面相(1902)〈内田魯庵〉投機)
- ② 金がないために家でじっとしている。
- [初出の実例]「車を買ってマイホームにしけこむ野郎と、おめェのように出世を諦めねェ野郎」(出典:日本人のへそ(1969)〈井上ひさし〉一幕)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 