シズル(その他表記)sizzle

翻訳|sizzle

デジタル大辞泉 「シズル」の意味・読み・例文・類語

シズル(sizzle)

原義は、油で揚げたり、熱した鉄板に水を落としたときに、じゅうじゅう音を立てるさまの意》広告表現で、消費者五感に訴えて購買意欲をそそる手法。また、購買意欲。「都市生活者のシズル」「シズル感」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 シズル感 名詞

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む