精選版 日本国語大辞典「五官」の解説
ご‐かん ‥クヮン【五官】
〘名〙
※江談抄(1111頃)四「百里奚車長可レ轄、五官掾火遂無レ燃」 〔荘子‐天運〕
② 京都の上賀茂神社の神職の位の五つ、神主、禰宜(ねぎ)、権(ごん)、祝(はふり)、権祝の称。
※賀茂別雷神社嘉元年中行事(1303‐06頃)「一、五官の内社務不参之時は禰宜方の社司を以すゑなり」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報